Genetic Testing for Cancer Risk

がん遺伝子リスク検査

がん遺伝子リスク検査はがんへのかかりやすさを調べる検査です。

Cancer Gene Testing

がん遺伝子パネル検査

がん遺伝子パネル検査はがんへのかかりやすさを調べる検査です。

がん遺伝子リスク検査とは?

がん遺伝子リスク検査は、DNAを解析して癌へのかかりやすさを調べる検査です。自分の癌組織や血液からDNAなどを取り出し、癌関連遺伝子の変異を解析し、癌にかかる可能性を調べます。この検査は、癌に関わる複数の遺伝子をセットで調べることができるので、1種類の遺伝子だけに絞った検査ではわからなかったような変異が見つかることがあります。また、自分が持つ遺伝子変異の組み合わせが明らかになり、一人一人に適した治療につながります。ただ変異がありましても必ずしも癌になるということではありません。
ご希望のお客様には、検査結果についてより詳細に医師からご説明いたします。また、検査結果の開示内容もご自身で選んでいただくことができます。
検査で得られた情報は、プライバシーマークに準拠して厳重に管理しております。

がんが発症するメカニズム

がんは、正常な細胞の遺伝子に傷がつくことで発症します。遺伝子に傷がついて、細胞が正しく働かなくなることでがん細胞になります。がん遺伝子パネル検査では、患者様のがん関連遺伝子に傷があるかどうかを調べ、がんへのかかりやすさを調べます。

マイクロRNAがん血液検査とは?

マイクロRNAとはDNAから写し取られた短い核酸分子で、体の中で遺伝子やタンパク質を制御しています。癌特有のマイクロRNAは癌の転移や病態などに関与しているので、血液中のマイクロRNAの種類と量を調べることで、採血だけで様々な癌を早期に見つけることができる、新しい診断マーカーとして期待されています。従来の検査よりも感度が良く(96%以上など)、新しい診断マーカーとして期待されています。

以下13種類の癌より3種類を選択して頂きます。
食道がん・胃がん・大腸がん・肺がん・肝臓がん・膵臓がん・胆嚢がん・脳腫瘍・白血病・リンパ腫・膀胱がん・乳がん・前立腺がん(男性)・卵巣がん(女性)

マイクロRNAがん血液検査、 がん遺伝子リスク検査、腫瘍マーカーの違い

検査の種類

特徴

マイクロRNAがん検査

がん遺伝子リスク検査

腫瘍マーカー

検査ターゲット

マイクロRNA

DNA

腫瘍から産出される物質

精度

精度高い(96%〜)

精度高い

精度・特異度ともに
ばらつきあり低いものも多い

評価内容

現在がんに罹患しているリスク

将来のがんへのかかりやすさ

現在がんに罹患しているリスク

目的

超早期から発見できる

一人一人に合わせた判定・治療に繋がる

診断、臨床経過の評価に用いる

腫瘍マーカー、
マイクロRNA
がん血液検査、
がん遺伝子パネル検査
の違い

検査の種類

特徴

マイクロRNAがん検査

がん遺伝子パネル検査

腫瘍マーカー

検査 ターゲット

マイクロRNA

DNA

腫瘍から産出される物質

精度

感度高い(96%〜)

感度高い

感度・特異度 ともに ばらつきあり 低いものも多い

評価内容

現在がんに 罹患している リスク

将来のがんへのかかりやすさ

現在がんに 罹患している リスク

目的

超早期から発見できる

一人一人に 合わせた判定・治療に繋がる

診断、 臨床経過の 評価に用いる

一般的に人間ドックを受けると、検査項目の中にがんの発見に用いられる腫瘍マーカー検査が含まれていることがあります。がん遺伝子リスク検査とマイクロRNA検査・腫瘍マーカー検査の違いを端的に言うと、がん遺伝子リスク検査は「将来のがんへのかかりやすさを調べる検査」であり、マイクロRNA検査や腫瘍マーカーは「現在、体内にがんがあるかどうかを調べる検査」といえます。

体内にがんが発生すると、健康な時にはあまり見られない特殊な物質が作られ、それが血液中に含まれます。その特殊な物質を腫瘍マーカーと呼んでいます。がんが発生すると、健康な時には低い腫瘍マーカーの数値が高くなります。

がん遺伝子リスク検査 = 将来のがんへのかかりやすさを調べる

腫瘍マーカー検査 = 今、体内にがんがあるかどうか調べる
がん遺伝子パネル検査
 将来のがんへのかかりやすさを調べる
腫瘍マーカー検査 
今、体内にがんがあるかどうか調べる

遺伝子に傷が見つかっても必ずがんが発症するわけではない

がんは多くの場合、加齢、環境要因、喫煙や食生活などの生活習慣等、複数の要因が原因となって発症します。したがって、遺伝子に傷が見つかった場合発症のリスクは高いものの、必ず発症するということではありません。また、体中の全ての細胞が同じ変異をもっているというわけではない為、もう一度検査を受けると結果が変わり変異が見つからないという場合もあります。変異がみつかった場合は、定期的にがん遺伝子パネル検査・がん検診を受けることで早期発見につなげて頂くことをお勧めします。

がんは遺伝するの?

生活習慣や環境要因など後天的な要因によって出来た遺伝子の傷は、子供など次の世代に遺伝することはありません。しかし、前の説明にあるような、生まれ持った遺伝子の傷によって先天的にがんになるリスクが高い方がおられます。そのような先天的な遺伝子の傷がある場合は、遺伝性のがんになるリスクの高さが後世に遺伝します。

家族性の遺伝子変異について

がん遺伝子パネル検査によって、家族性のがん遺伝子変異が見つかる場合があります。その場合、ご両親やご兄弟など、ご家族にも同じ遺伝子変異があると考えられます。そのような結果が出た場合、ご自身のみならずご家族が病気にならないか不安になったり、ご家族にその事実を伝えるとご家族が不安になって、「遺伝子変異があることなど知りたくなかった」と仰ることも考えられます。ご希望のお客様には、遺伝性の腫瘍が疑われる検査結果が出た場合、結果をお知らせしないようにすることも可能です。また、ご希望のお客様には、検査結果についてより詳細に医師からご説明いたします。

サービスTOP

サービスTOP

iPS細胞
バンキングサービス

最先端人間ドック

がん遺伝子パネル検査

マイクロRNA
がん血液検査